『まったく最近の探偵ときたら』は、冴えない中年探偵・名雲桂一郎と、謎多き女子高生・真白によるドタバタ劇が人気のギャグコメディ漫画です。
そんな話題作がついにアニメ化され、2025年7月1日から放送がスタートしました。放送局や配信サービス、さらにはキャスト情報まで、すでに多くの注目を集めています。
この記事では、「アニメ化はいつから?」「どこで見られる?」「声優は誰?」といった疑問に答えるべく、『まったく最近の探偵ときたら』アニメの放送日・配信サイト・キャスト・主題歌など、最新情報をまとめてご紹介します。
ありがとうございます。それでは、以下が「この記事を読むとわかること」です。
- 『まったく最近の探偵ときたら』アニメの放送開始日と放送局
- 地上波・配信サイトでの視聴方法やスケジュール
- 主要キャストや主題歌などアニメの最新情報
『まったく最近の探偵ときたら』のテレビアニメは、2025年7月1日(火)より放送開始されました。
初回はAT-Xで23:30より放送がスタートし、TOKYO MXやサンテレビ、KBS京都、BS11など、全国の複数の局でも順次放送されています。
放送時間は基本的に深夜帯で、火曜深夜から水曜未明にかけての放送が中心です。
地上波・BS・CSの放送局と時間一覧
以下の表に、アニメ『まったく最近の探偵ときたら』が視聴できる地上波・BS・CS放送局の情報をまとめました。
放送局 | 放送開始日 | 放送時間 |
AT-X | 2025年7月1日 | 火曜 23:30~ |
TOKYO MX | 2025年7月2日 | 水曜 0:30~ |
サンテレビ | 2025年7月2日 | 水曜 0:30~ |
KBS京都 | 2025年7月2日 | 水曜 0:30~ |
BS11 | 2025年7月2日 | 水曜 0:30~ |
三重テレビ | 2025年7月10日 | 木曜 0:20~ |
リピート放送や録画予約に対応している局もあるため、見逃した場合でも安心です。
BS11ではアニメ専門枠「ANIME+」として放送されており、高画質・高音質での視聴も可能です。
アニメ『まったく最近の探偵ときたら』は、ABEMAで地上波放送より早く独占先行配信されています。
ABEMAでは、毎週水曜0:00(火曜深夜)に最新話が更新されるため、最速で視聴したい方はABEMAが断然おすすめです。
そのほかの配信サイトでも、1週間遅れを中心に順次配信が始まっています。
以下は、主な見放題・都度課金配信サービスの一覧です。
- 見放題配信:U-NEXT、dアニメストア、Hulu、アニメ放題、Prime Video、DMM TV、Lemino、FOD、バンダイチャンネル、TELASA など
- 都度課金配信:Rakuten TV、HAPPY!動画 など
各サービスの配信スケジュールは毎週月曜〜水曜深夜の更新が多いため、お気に入りの配信サイトの更新日をチェックしておくと安心です。
なお、ABEMA以外の配信では広告が入る場合もあるので、快適に視聴したい方はプレミアムプランや見放題サービスの利用がおすすめです。
『まったく最近の探偵ときたら』のアニメ化において、ファンの注目を集めているのが豪華声優陣のキャスティングです。
ボイスコミック版から続投となるベテランと人気声優がそろい、原作の世界観をそのままに表現しています。
ここでは、主要キャラクターと担当声優をご紹介します。
名雲桂一郎役は諏訪部順一
元・天才高校生探偵でありながら、今や腰痛・老眼・歯痛に悩まされる“ポンコツおじさん”探偵・名雲桂一郎を演じるのは、諏訪部順一さんです。
ダンディな声とコミカルな演技のギャップが、名雲のキャラをさらに魅力的に仕上げています。
諏訪部さんの“疲れた中年ボイス”が、作品のリアルな雰囲気と笑いを引き立てています。
中西真白役は花澤香菜
探偵志望の女子高生で、桂一郎の助手・真白を演じるのは、花澤香菜さん。
真白は見た目こそ清楚ですが、10年鍛えたフィジカルで火炎放射器まで作れてしまう超ハイスペック女子。
花澤さんの透明感ある声と、時折見せる破天荒な演技のギャップが、真白の二面性を見事に表現しています。
そのほかの注目キャストも豪華!
他にも、杉田智和さん(YO四天王役)、山口智広さん(名探偵アスナロ役)、平野綾さん(風巻ハナ役)など、実力派・話題の声優が多数出演しています。
ギャグに全振りしたキャラから、ミステリアスな人物まで幅広い演技が求められる本作ですが、全員がハマり役すぎて原作ファンも納得の声優陣です。
声の演技が作品のテンポや笑いを引き上げており、アニメならではの魅力が最大限に活かされています。
アニメ『まったく最近の探偵ときたら』は、2025年9月現在、第11話までが放送されており、原作の序盤〜中盤にかけてのストーリーが中心となっています。
アニメは原作を忠実に再現しつつも、テンポよく再構成されており、初見でもわかりやすい構成になっています。
原作コミックスは現在既刊15巻(2024年8月時点)ですが、アニメはおおむね4〜6巻程度までのエピソードをベースにしています。
原作何巻までをアニメ化?
明確な巻数としては、4巻の「絶叫館殺人事件」や、5巻収録の「真白女子会回」、6巻の「怪盗ビーバー編」などがすでにアニメ化されています。
つまり、原作のエピソードをピックアップしながら構成されているため、巻数通りに進んでいるわけではありません。
特にホラー回やギャグの強いエピソードは重点的に採用されている傾向があります。
アニメオリジナルエピソードはある?
今のところ、完全なアニメオリジナルエピソードは存在しないようですが、一部の会話やシーンがアニメ用に加筆・修正されています。
特にテンポ感やギャグの間、真白の表情変化などは、アニメならではの演出が強化されており、原作を知っている人でも新鮮に楽しめる作りになっています。
声優の演技やBGMの活用も絶妙で、原作ファンからも「むしろアニメのほうが好き」といった声が上がるほどです。
アニメ『まったく最近の探偵ときたら』は、ストーリーやキャストだけでなく、主題歌の完成度が高いことでも注目を集めています。
オープニングとエンディング、さらに一部回では挿入歌的な特別エンディングも用意されており、音楽面でも強烈な個性が光ります。
ギャグアニメらしく、楽曲もクセが強め。特にED曲は一度聴いたら忘れられないインパクトです。
OPは岡崎体育、EDは花澤香菜×杉田智和
オープニング主題歌は、岡崎体育による『Suffer』。
岡崎体育らしい変則的なメロディと歌詞が、アニメの「ゆるいけどどこか哀愁ある」世界観と絶妙にマッチしています。
エンディングテーマは、花澤香菜さん(真白役)と杉田智和さん(YO四天王役)による『GORI☆GORI Feez e-Girl!!』。
ギャグ全開の楽曲で、YO四天王の“やべぇおじさんたち”と真白の奇妙なコラボが楽しめます。
クセになる歌詞と耳に残るメロディでSNSでも話題になっています。
第11話だけ別のED曲「帰れソレントへ」も登場
さらに、第11話ではEDテーマが変更され、花澤香菜さんが歌う『帰れソレントへ』が使用されました。
この曲はクラシックの有名なカンツォーネ(イタリア民謡)をアレンジしたもので、劇中のシリアスな展開と重なって涙を誘う演出となっています。
ギャグと感動のバランスが取れた音楽演出により、アニメ全体の完成度がさらに高まっていると言えるでしょう。
『まったく最近の探偵ときたら』は、2025年7月1日よりアニメ放送がスタートし、現在も好評放送中の注目作です。
放送はAT-Xを皮切りに、TOKYO MX、BS11など全国各地のテレビ局で行われ、ABEMAでは地上波より早く最速配信されています。
声優陣は諏訪部順一さんや花澤香菜さんなど豪華な顔ぶれで、原作ファンも納得のキャスティングとなっています。
また、原作の人気エピソードがしっかりと再現され、テンポの良い構成と高い演出力で、新規ファンにもおすすめできる内容です。
主題歌も話題性抜群で、アニメとしての完成度を大きく押し上げる要素となっています。
今後の展開にも期待が高まる本作。ギャグ・コメディ好きはもちろん、ちょっと変わった探偵アニメを探している人にもぴったりです。
ぜひ一度チェックして、名雲と真白の“ちぐはぐだけど最強”なバディに笑って泣いてみてください。
- アニメは2025年7月1日から放送開始
- ABEMAで地上波よりも先行配信中
- 声優は諏訪部順一&花澤香菜が続投
- 原作は15巻まで刊行、アニメは中盤までを構成
- ギャグとシリアスが絶妙に融合した展開
- 主題歌は岡崎体育&花澤香菜×杉田智和が担当
- ホラー回や女子会など人気エピソードを網羅
- テンポの良い構成で初見でも楽しめる内容
コメント